協働事業生活に役立つ日本語の読み書きを学ぶ「つるま読み書きの部屋」

日本語(にほんご)を読(よ)んだり書(か)いたりする勉強(べんきょう)をしませんか? 市役所(しやくしょ)や学校(がっこう)からのお知(し)らせを読(よ)んだり、かんたんな手紙(てがみ)を書(か)いたりする勉強(べんきょう)をします。

https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/38/kokusai_heiwa/gaikokujinnokatahe/4411.html

    トピックス申し込み・問い合わせフォーム(協働事業生活に役立つ日本語の読み書きを学ぶ「つるま読み書きの部屋」)

    • ① なまえ 必須

    • ② メールアドレス 必須

    • ③ 電話

    • ④ 教室への参加を希望します / 質問があります 必須

    • ⑤ 質問記入欄、コメント欄

    ***以下は、今後の事業の参考にします。もしよろしければご回答ください***

    • Ⅰ どのくらい日本語ができますか

    • Ⅱ なんのために日本語を勉強しますか?

    • Ⅲ 日本語を勉強するときに大切にしたいのはどんなことですか(1つ選ぶとしたら)